こんにちは!
自転車ほしいけど今日は雨・・・
自転車屋さんも遠くてなかなか行けない・・・
そんなときはネットで決めちゃいましょう!
ここ最近ではamazonや楽天でも自転車が買えて昔と違って便利♪
しかし、よくわからない販売元から買うと問い合わせで時間かかったり、整備不良があった場合に大変です。
また、クロスバイクか電動自転車しかネット通販には無いと思いがちですが、大手自転車通販サイトの
自転車通販サイト【cyma】とサイクルベースあさひは一般車も幅広く取り揃えており、自転車屋さんで選ぶように探すことができます。
もちろんどちらも完全組立でお渡しとなっており、他の自転車通販とは一線を画しています。
amazonや楽天で自転車を買うとデカイ箱が届いて自分で組み立てることになったりして意外と大変です(´・_・`)
自転車通販サイト【cyma】は自宅配送
サイクルベースあさひは店舗で受け取り
と受け取り方法が違うのがメインです。
今回は、自宅受け取りの「cyma-サイマ」での自転車の選び方から購入までの流れを説明します!
「cyma-サイマ-」の運営会社は?
株式会社エイチームが運営する自転車通販サイトです。
本社は名古屋市にあり、東京、大阪、福岡にもオフィスがあります。
2000年に設立された会社でスマホ用ゲームアプリや各種比較サイトを作っている会社です。
ゲームアプリだと「ヴァルキリーコネクト」とか、私やった事ありませんが。
比較サイトだと引っ越し侍なんかは私も使ったことありますね。
↓これです。
引越しってどこが安いの?
で、EC事業として手掛けているのが自転車専門の通販サイト「cyma-サイマ-」なわけです。
最近はワイズインターナショナルとも提携して、より専門的なロードバイクの販売もできるようになってます。
2013年に始まったサービスですが、2018年7月期の売上高は25億円と5年とは思えないほど急成長しています。
利益は赤字のようなので、どこまでサービスを維持できるのかわかりませんが、他の部門が成長しているので心配しなくても無くならなさそうです。
「cyma-サイマ-」のサービスは?
国内最大級の自転車通販サイトで
①どの自転車でも送料無料※
②組立、整備済みなので届いたらすぐに乗れる
③パンク修理、盗難補償、ロードサービスのセットがある
④自転車保険にも加入できる。
※配送無料エリアはこちらからチェック!
全台国内整備で出荷されます。
もちろん資格をもった整備士の整備をうたってますので安心ですね^^
アフターサービスも充実しており、最大6か月分のサポートがつきます。
①パンク修理、②ブレーキ修理、③チェーン修理、④鍵の開錠の4点
詳しいアフターサービスの詳細はこちらから
全国の「ダイシャリン」、「サイクルコンビニてるてる」等が受付店になります。
自宅の近くにあればラッキーです。
アフターサービスといってもなんでも対応できるわけでは無いので、大事に乗ってください。
くれぐれも事故らないように。
盗難補償、事故保険
月額500円(税抜)で安心パックに入れます。
盗難されたら上限2万円までですが、購入金額の約50%を再度cymaで同一車種を購入する時に安くなります。
自転車購入と同時に加入すると最大6か月分が無料になるそうなので、とりあえず最初だけつけて後々考えるほうが良さそうです。
詳しい保証内容はこちらからチェック!
防犯登録
現在は加入が義務づけられているため、自転車購入時に必ず加入となります。
本来ならネット通販で購入した自転車を近くの自転車屋さんに持ち込んで防犯登録をする形ですが、結構嫌がれれるんですよね。
そんな面倒な手間が無いのがいいですね。
防犯登録について詳しくはこちらから
毎月毎月なにかしらセールやってますのでオススメです。
雨で憂鬱な日はネットサーフィンを楽しみましょうw
自転車購入はこちらから↓