こんにちは、今回はバッテリーリコールについて!!!
大事なお知らせなので、今一度皆様にも確認して欲しいなと思います。
目次
対象会社
ヤマハ発電機株式会社
ブリヂストンサイクル株式会社
株式会社丸石サイクル
リコールに関する重要なお知らせとお願い
対象製品のバッテリーをお持ちの方は、発火の危険性があるため対象製品の無償交換があります。
対象製品をご使用中(充電中および保管中)、バッテリー内部の劣化等により、バッテリー内部より発火する可能性があることが判明したため、事故防止を目的にバッテリーの無償交換を行います。現在対象製品をご使用中のお客様は、充電をせずに残量が1灯点灯以下(確認方法は下記3.参照)になるまでご使用頂いた上、交換用バッテリーがお届けできるまでの間、周辺に可燃物が無い場所に保管してください。
引用元:ヤマハ発電機株式会社https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/pas/2021-01-26/
対象の古いバッテリーは、劣化により発火の危険性があるそうです。
必ず、自分のバッテリータイプを確認しましょう!
スポンサーリンク
◆リコール対象製品の確認方法
はがきでこんなものが届いたので、知っている方もいるかも知れません。
こんなハガキが届いた方もいるのでは?

まずはバッテリーの形状をチェックして下さい。
バッテリー形状で対象の場合は以下、各メーカーのバッテリー型番をご確認下さい。
【ヤマハ発動機株式会社】

【ブリヂストンサイクル株式会社】

【株式会社丸石サイクル】

無償交換方法
各メーカーにお電話かホームページより連絡しましょう。
他のリコール情報は経済産業省から確認ができます。
万が一、リコール対象のバッテリーを持っていた場合、
すぐに交換して安心安全な自転車ライフを楽しみましょう^^