こんにちわ!
自転車が欲しいけど、だいたいいくらぐらいするの?
電動自転車やクロスバイクは比較サイトでよく見かけるけど、ママチャリはどうなの?
2万円あれば買える?
いろいろ気になることが有るかと思います。
今回は都内の自転車屋を巡ってきたので、ママチャリは何処が安いのか比較してみたいと思います。
しかし、店舗によっては税込だったり、税抜だったりわかりにくいです。
そこで、税込表記(消費前8%)2017年9月に合わせて比較していきます。
店舗に並んでいる一番安い自転車
ギアもいらないから、安いやつは?そんな人にはこれ
サイクルベースあさひ 11,980
サイクルオリンピック 11,800
ダイシャリン 14,980
サイクルスポット 16,178
ドン・キホーテ 10,584
島忠 10,022(チラシ)
個人店A 11,980
個人店B 26,800
なんと、ホームセンターが一番安いです!
その他にもドン・キホーテ、サイクルオリンピック、サイクルベースあさひの量販店が安い結果となりました。
以外にも、個人店Aが安かったです!
個人店Bは安い自転車の取扱が無かったので、最安でもこの価格でした。
ギア付きの一番安い自転車
サイクルベースあさひ 14,980
サイクルオリンピック -
ダイシャリン 18,980
サイクルスポット -
ドン・キホーテ 15,984
島忠 18,144(チラシ)
個人店A 29,800
個人店B 26,800
一番安いのはサイクルベースあさひでした!
ギア付きになるととたんに高くなりますね!
個人店なんかはブリヂストンしか並んでないので、少々お高いですね。
ギア、オートライト付きで一番安い自転車
サイクルベースあさひ -
サイクルオリンピック 19,800
ダイシャリン 23,738
サイクルスポット 25,898
ドン・キホーテ 20,304
島忠 20,304
個人店A 29,800
個人店B -
サイクルオリンピックがやすいです!
ギアとオートライト付の自転車では24,000以下で買えたら安いと思います。
一番安いシティサイクル
サイクルベースあさひ 11,980
サイクルオリンピック -
ダイシャリン 15,098
サイクルスポット 16,178
ドン・キホーテ 12,938
島忠 13,824
個人店A -
個人店B -
ギア無しで一番安いシティサイクルはサイクルベースあさひが安かったです。
個人店にはシティサイクルが並んでいませんでした。
ギア付の一番安いシティサイクル
サイクルベースあさひ -
サイクルオリンピック -
ダイシャリン -
サイクルスポット -
ドン・キホーテ 15,984
島忠 -
個人店A -
個人店B -
今回、私が調査した中ではドン・キホーテにしかありませんでした。
ギア付きのシティーサイクルより、ギア付きオートライト装備のシティサイクルの方が人気という事ですね。
もしくは、各店舗が高い自転車を売りたいという事でしょう。
ギア付き、オートライト装備のシティサイクル
サイクルベースあさひ -
サイクルオリンピック 19,800
ダイシャリン 23,738
サイクルスポット -
ドン・キホーテ 21,384
島忠 19,224(チラシ)
個人店A -
個人店B -
ホームセンターの島忠がチラシ期間だったこともあり、一番安い結果となりました。
通常時であればオリンピックでしょうか。
ギア付き、オートライト装備のシティサイクルが通勤通学に人気のモデルですが、いがいにもサイクルベースあさひ、サイクルスポットには並んでいませんでした。
もっとも、人気だからこそ前日に売れてしまった可能性もありますが…
いかがですか?
通勤・通学に便利なママチャリ、シティサイクルは一般の小売店では、だいたい1万円~2万円くらいで買える様です。
ただ、保険や鍵などの購入も考えて、3万円もあれば結構選べると思います。
それではみなさん
楽しいサイクルライフを!
- 義務化?大人もかぶらないとダメ?自転車ヘルメット
- 子供乗せ電動自転車が安いのはどこ?絶対に安く買いたいなら見て欲しい!【2023年】
- マキタの電動自転車とは?
- サブスクサービスで電動自転車の初期費用を抑える方法
- 電動自転車2022年売れ筋ランキング